
赤、黄の火力が重要だった。
ただ2フェのエレリノンとアルミンをどっちも赤でいく場合は赤に火力が寄ってても問題なさそうだった。
というか赤に寄せて両方赤でいくほうが、オズマで緑が落ちても黄色がいる安心感もあって慣れないうちはいいかもしれない。
慣れてきたら速度重視で分かれたほうがいいだろうけど。
0段階でも赤黄は1兆とは言わないまでも7000憶、8000億クラス1人ずつくらいは欲しいかな。
1段階なら1兆超えにバッファーもできれば20万前後は欲しいところ。
エテルナでも参加してみたけど、テンプラは結構いいかも。
割とブラックミラーで閉じ込められるのもそうだけど、攻撃を地面に潜って回避できるのがなかなか良かった。
勘違いしていたのだけど、カザン無敵解除するための盾ボスがロキシーみたいに魔法陣から玉を持っていくスタイルだと思ってなくて
戦いながら耐久してたらぐだぐだになってせっかく上げた段階が下がったりした。
まぁこれに関してはロキシー方式と分かった段階でぶっぱでいいやとなったのでそんなに問題じゃなくなった。
あとは…カウンターかな。
殴りの遅いエレマスで慣れてカウンターとれるようにはなったのだけど、エレマスとかじゃなくバトメでやってみたら攻撃早すぎてタイミングがわからんくなって困った。
ちょっとカウンターはシビアかなぁ…
いきなりオズマに入れる。
シロコみたいに雑魚をちょこちょこ倒しにいく必要がなくて楽。
オズマのギミックが多くて重なったりで大変だけど、後からわからなかったやつを復習すると頭に入りやすかった。
色つきの玉5つが出てスキルアイコンの上に出ている色に1色ずつ合わせていくやつが????となったのだけれど、
あれ揃える順番は順不同でいいんだけど、意思疎通できないから左から順に揃えるとか決めていたほうがいいね。
野良込みなら特に説明にいれておいたほうがいいと思う。
適当に変えられたら即死攻撃がくるので…しかも失敗したところ以外の2PTになのでなかなか凶悪だし自分のせいで他2PT壊滅させるのはなかなか…
あとは忘れがちだけどTab回避が便利。
黄色と赤の陣が足元に出てきて、キャストがなくなったら赤が爆発するやつ。
黄色にぎりぎりで当たってQSでもいいけど、空中に打ち上げられて即Tabでも普通に回避できるし、なんなら味方がわかってなくて逃げまどって当たれないとかいう心配もない。
赤=アスタロス
黄=半夜
でやってたけど黄PTの火力が微妙な時は赤で両方回ってしまったほうが楽だし早い。
ギミ中ぶっぱで殺せないと面倒だし。
0段階は割と余裕になってきたけど、1段階はまだ1回して何とか成功はしたけど結構時間余裕なかった。
まぁ慣れてきたらその分余裕が出てくると思う。
緑の耐久が結構大変なので、緑に入る人はオズマギミックそれなりに理解しておいたほうが吉。
またぶっぱできるので再突入タイミングでぶっぱ。
厳しくなってるPTは戻って理性回復してまたぶっぱに戻ってくるとかで問題なかった。
0段階は割とサクっと。
1段階はきつかったけど慣れたら多分問題ない。
残りHP5%以下のずっと続く全体攻撃にびびるけどぶっぱしてぶっ殺そう。
とても良心的だった。
必ず半分はアカウント帰属でもらえる。
本家で入った緩和アップデートがオズマだけ反映されてる感じなのかな。
行くキャラが多ければ多いほど、1キャラにアカウント帰属集中させれば早く装備が手に入る。
まぁオズマ通えるクラスのキャラはエテルナ入れても…6キャラかなぁ。
ただ時間的にきついのもあって6キャラ2回ずつは多分きついなぁ。
まぁできる範囲で頑張ろ。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。