
はい。
煉獄来てから地下神殿とかオキュ大戦やら
全くできていません。
正直やること多すぎてもう全ての日課をこなすことは無理!と判断しました。
じゃあ何を優先していくか……個人的なものを書きながら考える。
最新のエンドコンテンツ。
毎日周れる日間ダンジョンと、週に2回通える週間ダンジョン。
これは周れるキャラはどちらも絶対に周る。
ただ、日間ダンジョンはNでも1500億くらいの火力はないときついと聞いたので、火力が足りるキャラだけになりそう。
週間ダンジョンの基準は大体だけど
2段階は
ある程度ぶっぱ基準だと2段階でD5000億、S4000億くらいらしい。
バッファーは……微妙だけど2段階だと少なくとも14、5万くらいはあったほうがいいのかも。
火力が強ければ10万越え程度でもいけるんじゃないかなぁ。知らんけど。
1段階は
野良の体力精神約7800の男クルセ(バフスコアだと野良基準で11万くらいでいけるとのこと)
約2800億のD
約1700億のD
約2500億?のS
でクリアできた。
今のところ私は日間、週間に通うのが3キャラかな。
相互するときは日間のキャラは増える。
これもいけるキャラは必須で通いたい。
こっちは週間のみで1キャラにつき週2回なのでそこまで負担は大きくない。
ただしドロップも渋くてなかなか終わらないコンテンツ。
私は3キャラ通う。
優先度1に限りなく近い2。
タリスマン関連では最上位コンテンツなので、揃っていなければ絶対に通う。
こちらも週2回コンテンツなので負担は大きくない。
これも今のところ通うのは3キャラかな。
エピ・セイクリ掘りに。
メタモンをとっていないなら優先度は高い。(とるまでは通い続ける)
優先度2までを処理してからになるので、週に2回とはいえキャラ数によっては少ししんどそう。
とりあえず今いる100レベル7キャラを全部同時に強くする時間的余裕もお金もないが、優先的に育てている3キャラ+次点の1キャラはメタモンGET済み。
なので個人的には後回しのコンテンツになりそう。
ただ週2回で1回に掛かる時間が短いのでとりあえず余裕があったらやる感じかな。
山脈よりちょっと弱いタリスマンが手に入る。
とはいえ差はそこまで大きくなく、タリスマンなしから考えれば大分強くなるので揃っていないキャラは通う。(山脈でアップグレードできるし)
現状だと私はバトメと女クルセは通いたい。
毎日の特別報酬から出るエピックは欲しい。
だがしかし他に優先すべきコンテンツが多すぎて、煉獄以降全くできてない。
メインがある程度落ち着いて時間ができてきたら、揃っていないサブで周りたい。
現状だとテンプラだけは頑張って通っておきたい。
エンチャも通いたいけどNでも面倒で時間かかるのでやりたくない。相互できるときだけやる。
前だと日課にはレンタルあるし面倒だしで入らなかったダンジョン。
大幅に日課の回数が減って20回→6回になった。
6回なら一応レンタルじゃなくなれば、高い魔法付与とか増幅とかしておいて
エピ出たら継承すぐできるしこの程度の回数でいいなら余裕あったら回ってもいいなという感じ。
そのうちレジェからエピへのアップグレード改変も来るかもしれないし。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。