
上昇参考値:3発合計160億ちょい→1発で約220億
火力+396%のぶっ壊れタリスマン。
私が喉から手が出る程欲しいけど全然出てくれないタリスマンでもある。
多分これは必須で今のところ外れることはなさそう。
ただぶっ壊れと聞きすぎてたので私も勘違いしていたのだけれど、
サンコ全体(3発)総ダメージに掛かるわけではなく、1発分のダメージに掛かる。
つまり3発合計で150億出てたとしたら、1発は50億なので396%はこの50億に掛かるということ。
実際に試したところ、ほぼ1発分の約4倍のダメージでした。
上昇参考値:約230億→約300億
ドデカボチャになって落下速度大幅減少、爆発範囲・攻撃力UP
ディーリング中なら問題なく当たる。
ディーリングじゃなくても爆発範囲広いのでそれなりに当たる。
火力UPの点でいえばサンダーコーリングに次ぐ性能か。
私は矜持称号でLv45にして更に強化しているが、強化するのはサンコのほうが若干総火力は上がる。
ただ現在の5700億の時点でサンコ3発、ハロバス2発で上記の差分は約30~40億なので微差。
好みでいいレベルかなと思います。
上昇参考値:約160億→約210億
カーテンの範囲から敵が出られなくなり、カーテンの45%攻撃力でゲートの追加攻撃。
爆発まで時間のかかる超越のクリスタルから逃げないように閉じ込められて、火力もちょこっと上がる。
上昇参考値:約230億→約300億
ドドドドドって連発していた攻撃が、敵を拘束して一定時間後にドンっと一撃与えるスキルに変わる。
拘束できて火力もそこそこ上がる。
ただし確かめてはないけど拘束するのでシロコの門では使えなくなりそう。
そこそこの火力上昇が見込めるが、クールタイムが長く恩恵は薄め。
一番最初に候補から外れる対象になることが多い。
他のタリスマンがない時につけておくくらいか。
スキルボタン再押下で即爆破できるようになって使い勝手がよくなる。
火力も勿論上がるが、使いやすさ向上がメインか。
ディーリング・サンドバッグ命の現状のDだとなくても別に困らないが、黒の煉獄など持続火力が重要になってきたら即爆破でしっかり当てられるのは有用か。
クエイクは別になくていい。
サンコは確定。
ハロバスはサンコの次に上昇率が高くて、更にでかいので当てやすい。見た目が楽しい。個人的に推しスキル。
カーテンは敵を逃がさなくなって超越も入れやすくなるので良い。
ゲートは拘束して単発で見れば結構な火力上昇だが、拘束で一部敵(門)に使えなくなる。
超越は実際使ってみると思った以上に便利で強い。
迷いますねー。
魅力的なタリスマンばっかりだ。
確定してつけるべきといえるのはサンダーコーリングくらいか。
それ以外は差はあれど使い勝手などの面も考慮するとどれを選んでも間違いではないと思う。
好きなのをつけましょう
で問題ないのですが、私が色々変えつつ最終的に選んだのは
1.サンダーコーリング(ストライク)
2.ハロバス
3.超越のクリスタル
とても使いやすい。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。