
基本は同じだけど、1パーティはBなし。
2D2Sとか3D1Sでやる必要があるとのこと。
ネックスはシロコチャレンジに出てくるビファランに変更。
クリア時の花びらに加えて花びらの水晶?40~60個ドロップ。
オズマで少し聞いたことのある競売システムがシロコハードでもあるらしい。
花びら80個箱
精巧花びら40個箱
無意識の壺 → シロコエピックか残り香
解放されたロドスの壺 → ロドスエピックか残り香
シロコレジェンダリーカード
無形の箱 → 選択して欲しいシロコエピックか残り香
解放された無形の壺 → 導きエピックがランダム
シロコ産物の壺 → 取引可能な改造0~5がランダムでついたシロコ産物
ランダムとはいえ改造済み産物が出るのかぁ。
とはいえ混合セット使ってるならともかく533で練り上げてるキャラで産物移行なんてする気にならないんだが。
まぁそれよりも、競売システムが導入されるってことは落札しなければ金策になるってことが嬉しい。
欲しければ競りまくればいいし、競り負けても吊り上がった金額の分配を受け取れる。
ネトゲの金策はやっぱこうでなくては。
雑魚ダンジョンを無限周回なんていう嵐金策ホンットにつまらんと思う。
高難易度ダンジョンで安定的にそれなりの収入+大当たり引いて大儲けでしょやっぱ。
報酬の絶望の鉱石が減少する代わりに下記が出るように。
3段階:絶望の鉱石50個箱(取引可)*4
4段階:絶望の鉱石50個箱(取引可)*5
上記とは別に乱入でも箱ドロップ有り。
絶望の鉱石630個で恐怖の瞳を購入できるように。
恐怖の瞳13個はマジで出な過ぎてくそがーって感じだったので助かる。
というかこんなもん最初からいれとけよ……
3段階、4段階クリアするために必要な強さを考えるとシロコは元より2段階よりも当然ハードルが高い。
必然クリアできる人はいても、その中でも3段階以上クリアできるキャラとなると持っている人はそんなに多くないと思うので
取引可能な絶望の鉱石はそれなりの値段になりそう。
630個でオプションMAXにできる恐怖の瞳1/13と交換できると考えると
164箱で1部位オプションMAX。
オプションMAXを金で買うとしたら……うーん、50Mくらいなら出すかも。
1箱換算で300k…ん? 鉱石50個でこれは安すぎるな。
鉱石基準だったら…アイオライトよりはさすがに高価になるはず。
どのくらいか分からんけど2倍として20K くらいにしておこう。
1箱50個なので1箱1M。3段階で4箱落とすので確定で4Mの収入。
週2回で8M*3段階いけるキャラ数分でけぇ
まぁ3段階いけるキャラなんてエテルナいれても3キャラか……
こっちなら1部位オプションMAXに164M。高いけどまぁ妥当か。
実際はどうなるか分からんけど嵐以外の高難易度回数限定された金策は大歓迎だ。
早く日本に実装して
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。